本文へスキップ

ビルダーサロンは○○町の美容院・ヘアーサロンです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-1234-0000

〒163-0000 東京都○○区○○○1-2-3

コンセプトconcept


MOKKAウッドアート

  • MOKKAウッドアートとは                                            木の一部「削り華(かんなくず」で作ったアート作品やクラフト作品のことです
  • 「削り華(かんなくず」とは                                           家を建てる時にでるかんなくず。捨てられるはずだったものから価値のあるものへ”
  • 1day lesson
     削り華でお花などを作りアレンジして頂きます
    ハーフリース作り
    削り華で1輪1輪作り仕上げます
    /3500(全込み)
    ※☝こちらの写真はクリスマスリースです(季節に合わせたリースになります)
    1day lesson
    ・北欧風ポンポンオーナーメント
    準備中
    ・ロスフラワーなどを使う飾り準備中
    ・オリジナルソーラーなどで創造花作り準備中
    ◎ワークショップなど簡単に出来るもの色々あります準備中
    ・北欧風ポンポン
    オーナーメント
    準備中
    ・ディフューザー
    アロマで香り付け

    準備中
       
    1day lesson 準備中
     ◎「SDgs」を目標にワークショップ、イベントなど
    簡単に出来るもので予算500円~1000円位考案中
     オーナーメント
     ペタペタ貼る壁掛け
       
    •                                                      ロスフラワーとは
      まだ綺麗に咲いていてもう少し楽しめるのに捨てられてしまう花のことです。
      花が廃棄されてしまうタイミング・理由はいくつかあります。
      など、多くの段階で花が廃棄されており、ロスフラワーは全体
      の出荷数の3割を超えるといわれています。
                                                                                 トランス引用                                                   
    •                                                      メリット:廃棄量と排気量の削減
      フラワーロスをなくしゴミを減らし、その結果、焼却時に排出される二酸化炭素も削減できるのです。
      ムダを生まないことが、地球にやさしい行動につながります。
      SDGsの目標「12つくる責任つかう責任」の中では、
      主に食品ロスに重点が置かれています。けれども、
      生産者と消費者が責任を果たすために、花の命をムダにしないことも重要です。
                                                  RIN引用 
       
    • Rosemary flowerでは  ロスフラワーを上手く取り入れ、無駄のない作った責任を目標に色々な場面に積極的に取り入れ、
      未来の子供たちに向け地球にやさしい環境づくりに取り組み行います
                             
    • MOKKAウッドアートプロジェクト
    •                                                            大切にしたい想い価値観を表現し、仲間と共有し国際社会の持続可能な開発目標である「SDgs」の視点をもって地域貢献をしていく事を目標として活動をしています                                      
    • MOKKAウッドアートプロジェクトが伝え、目指す分野
    •                                                      捨てられるものから価値あるものへの再生、創意工夫
      日本の伝統文化、自然環境分野、心と癒しの健康、人との繋がりコミュニケーションの場作りなど社会福祉分野
                            


スタッフ写真


Shop info. Blog


愛知県西尾市にある
少人数制の自宅教室

◎お問い合わせmail
e-rosemary@hotmail.co.jp
②yyumi0613@yahoo.co.j
p


→予約日程